新・ビジネスマナー講座
2月・3月コース(全6回)開講!!
【第1回】2/14 【第2回】2/21 【第3回】2/28
【第4回】3/14 【第5回】3/21 【第6回】3/28
曜日:日曜日
時間:13:00~15:00

世界をまたぐ不況の折、企業はよりよい人材を求めています。
電話の対応で「お宅の社員は、口のきき方も知らないのか!」とクレームをつけられて上司が平謝りといったことでは、会社にとって大きな損失です。
お茶出しひとつでもプロとして恥ずかしくない、感じの良いお茶出しができるでしょうか。
アナタがいまやらなければならないことは、社会人としての常識と上手に人間関係を保つためのマナーを身に付ける事です。
これは仕事以前に身に付けておくべきものです。
今の世の中、貴方もご存知のようにフリーターでいいとか、派遣社員で気楽になどという生ぬるい時代は終わりました。
しっかりと自分の人生を歩んでいくためには、常に力をつけ、成長しようとする努力が必要です。
認められる仕事をして、幸せな毎日を過ごすためにも未来に通じるマナーを勉強しましょう。
内容
- マナーの必要性・上手な身につけ方、表現法
- 来客応接と他社訪問のマナー
- お茶にかかわるマナー
- 上司に対するマナー・接待時のマナー
- 職場内の人間関係
- 言葉のマナー(話し方、電話応対)
- 国際人としてのマナー
- ビジネスでの慶弔のマナー
男性と女性で、少々内容が違います。
費用
全6回 15,000円(税別)(テキスト代含む)講師:近藤珠實学院長、他学院講師
会場:『清紫会』新・作法学院(本部教室)
欠席の回は次回のコースで受講することが出来ます。
(1年間有効)
WEBでも電話でも簡単に申し込み出来ます。
教室はどんな雰囲気? 私でも続けれられる?
などさまざまな疑問や不安をお持ちだと思います。
ぜひ体験レッスンにお越しいただき、ご検討ください。
みなさまのご来校をお待ちしております。
教室はどんな雰囲気? 私でも続けれられる?
などさまざまな疑問や不安をお持ちだと思います。
ぜひ体験レッスンにお越しいただき、ご検討ください。
みなさまのご来校をお待ちしております。
